C#と諸々

C#がメインで他もまぁ諸々なブログです
おかしなこと書いてたら指摘してくれると嬉しいです(´・∀・`)
つーかコメント欲しい(´・ω・`)

2008/09/10 02:01
いいもの見っけた (`・ω・´)

Mokosh | VsCommands

ソリューションエクスプローラで、ファイルを複数選択して右クリック → [Group Items] をクリックすると選択したファイルがグループ化される。多段の入れ子にすることもできる。
ファイルの複数選択は Ctrl キー押しながらファイルをクリックしてけばオッケー。

ちなみに、ファイルを入れ子にするって指定は元々プロジェクトファイルがサポートしている機能 (DependentUpon 要素) なので、VSCommands をインストールしていない Visual Studio で開いてもちゃんと入れ子になって表示される。


よし、これでさっきここに書いた

├─ Hoge.cs
├─ Hoge.Test.cs
├─ HogeFactory.cs
└─ HogeFactory.Test.cs

ってのが

□─ Hoge.cs
 └─ Hoge.Test.cs
□─ HogeFactory.cs
 └─ HogeFactory.Test.cs

って具合に入れ子にできる (^ω^)


追記 (2008/10/17)
バージョン 1.2 がリリースされています。
嬉しい事に、Ctrl キーを押しながら Group Items をクリックすることで、ルートにしたいファイルを選択可能になっています。
また、ファイルを入れ子にする機能以外の機能がいくつか備わったようです。

それと、リンク先の URL が変更になったようなので貼り直しました。
タグ:


これは良さそうですね。
今のところVS2005しか使ってないので使えないですけど・・・
2005対応バージョンが待ち遠しいです

2008.09.13 10:39 URL | bleis-tift #sqCyeZqA [ 編集 ]


partial class なんかにも使えますしねー
VS 2005 はまだまだ広く使われるだろうし、是非対応して欲しい所です

2008.09.13 13:56 URL | よこけん #Ay6tTHf6 [ 編集 ]












トラックバックURL↓
http://csharper.blog57.fc2.com/tb.php/229-744834d8

[.NET][開発]VSCommands 便利です
C#と諸々 ソリューションエクスプローラで任意のファイルをグループ化 で紹介されていたのを見つけて使い始めたんですが、かなり便利です。 最近テストを書く時に、テスト対象のクラスとテストクラスが 1 対 1 の関係じゃなくてもよいのではと思い、1つのクラスに対して幾つ

2009.09.11 10:32 | お だ のスペース