ドメインレイヤで集約毎に名前空間を切る時、今まではエンティティ (集約ルート) の名前を複数形にしてたんだけど、これも不適切だなぁ。例えば Book というエンティティは Hoge.Fuga.Domains.Books という名前空間に。
# Domains も Domain の方が適切だ ^^;
別に Book が数種類あるわけでもないのに Books というのはおかしな話。でも、かといって単数形で Book にしちゃうとクラス名とかぶってしまうわけで…。
この名前空間は Book の集約を含めるための名前空間だから BookAggregate が妥当なのかなー。それとも、そこまで気にしないで Books にしちゃうか…。
厳密な名前というよりは、単なるキーワードとして捉えてしまっても良いと思います。
名前の付け方が、英語の文法にそぐわないとか、厳密にいうと意味が少し異なるということは、プログラムの世界では珍しくないです。
確かにしっかりした名前を付けることは大切なんですが、名前を付けるだけで数十分悩むようなことになると本末転倒かなー、なんて思って割り切るように自分に言い聞かせてます。
#結局、自分に言い聞かせている俺ガイルー
2009.06.26 17:26 URL | R・田中一郎 #- [ 編集 ]
塩梅が難しいですね
できれば名前にはとことんこだわりたい所ですが、時間は有限ですからねぇ
(そのくせ、今まで名前空間を深く考えず複数形にしてたけれどw)
トラックバックURL↓
http://csharper.blog57.fc2.com/tb.php/270-b35f4dc0